
こんにちは!ピースボートセンターおおさか の川村法子(通称:のん)です。
今年の夏は皆さん何が楽しみですか?
地球一周すること?バイトやサークル?花火大会??etc…夏の楽しみは人それぞれ。
夏ってなんであんな無条件でワクワクするんでしょうか?私の大好きな季節です。
先日はピースボートセンターおおさか、初夏の風物詩!「地球一周大交流会BBQビアガーデン」を開催しました。
大阪市内の屋上ビアガーデンに、ピースボートボランティアスタッフが25人ほど集まりました。お肉を焼いたりお酒を飲んだりと2時間ほどのイベントでしたが大盛り上がりでした。
同じクルーズに乗るボランティアスタッフたちは、お互いの楽しみな国のことや船内の楽しみなイベントなどを話していました。
今回が初めましての方もいて、最初は緊張していましたが次第に楽しんでいる様子でした。
今年8月出航のクルーズに乗船するおなじみのメンバーや、まだまだ数年先のクルーズを目指すボランティアスタッフ。
普段は忙しくてピーセンには通えないけど、夜とか休日のイベントには参加してくれる人たちも。年齢もごちゃまぜのメンバーで楽しく交流することができました。
ピースボートの地球一周は1人で申し込む方がほとんどです。ピースボートセンターにはそんな世界一周したい!っていう方が集まってきます。
初めは1人で来ても自然と同じクルーズに乗る友達ができるっていうのは、ボランティアスタッフをする大きなメリットかなと思っています。
乗船する頃にはクルーズ関係なく友たちがいっぱいですよ♬
ピースボートには、世界を巡ることや美しい景色を見ること、国際交流など、数えきれないほど沢山の魅力があると思っていますが、個人的には一番の魅力はやはり「人との出会い」だと思います。
今ボランティアスタッフとして頑張っているみんなには、スタッフとしてサポートしているつもりでも沢山のイベントを通して一緒に学んだり気づかされることも多く、私自身とても刺激を貰う日々です。
毎回、地球一周クルーズの出航を笑顔で見送っていますが、ボランティアスタッフの皆さんを送り出すのはすごく嬉しくて、でもほんとはすごく寂しくて…(涙)。
しかし!別れと同時に、また新しい地球一周を目指す未来のボランティアスタッフとの出会いやこれから新しい風が吹いていくのもとても楽しみであります。
次はあなたの番かもしれませんよ?
今後も、ピースボートセンターは割引を貯めるボランティアスタッフ活動だけではなく、こういったイベントも定期的に開催していきます。
ピースボートセンターに通っていると友達もできますし、情報もたくさん知ることができるので、地球一周をどんな風に過ごしたらいいかなっていうイメージもしやすくなります。
より充実した旅のための準備時間としてピースボートセンターを有効活用してもらえたらなと思います。
是非まだ来たことない方も、ピースボートセンターに遊びに来てくださいね!
私が ピースボートセンターおおさか で勤務を始めてからあっという間に半年経ちました。
大阪では、人のやさしさに触れる機会がとても多い気がします。ピースボートセンターもとてもアットホームで活気があって根底に〝優しさ〟を持っている方たちばかりです。
食べるものも美味しくて、何より私が以前住んでいた東京より安い!大阪の魅力にはまってしまいそうな私。これからもみんなの〝地球一周する〟夢に向き合いながら沢山の思い出を作っていきたいな。
ピースボートセンターおおさか 川村法子