ピースボートスタッフおすすめ!世界を知る本 公開日:2021-05-07 世界のいろいろ みなさん、こんにちは。ピースボートスタッフの森田幸子です。新型コロナウイルスの影響で、簡単に海外へ行くことができなくなり1年以上が経過しました。世界のことを知るには、もちろん世界中に出かけて行って体験することが一番だと思 […] 続きを読む
ミャンマーで軍隊による弾圧に抵抗を続ける人々 更新日:2021-04-24 公開日:2021-04-23 世界のいろいろ みなさん、こんにちは。ピースボートスタッフの森田幸子です。今日はぜひ、みなさんに知ってもらいたい、そして考えてもらいたいミャンマーの現在について話したいと思います。 独裁政権が長年続いたミャンマー ミャンマ […] 続きを読む
4月22日は「アースデー」 更新日:2021-04-21 公開日:2021-04-16 世界のいろいろ 「地球」のことを考えよう こんにちは!ピースボートスタッフの和田有紀です。いきなりですが4月22日は何の日かご存じですか? 毎年4月22日は『アースデイ(地球の日)』として、世界で一斉に環境アクションが実施されます。Ap […] 続きを読む
【イベント報告】ジブリからみる社会問題 公開日:2021-04-10 イベント世界とつながる世界のいろいろ みなさん、こんにちは。ピースボートセンターおおさかでボランティアスタッフをしているかづきです!ピースボートセンターおおさかでは定期的に、世界の社会問題や環境問題について学ぶ勉強会を開催しています。今回は、先日あった勉強会 […] 続きを読む
本当の豊かさってなんだろう? in アフリカ 更新日:2022-09-08 公開日:2021-04-09 世界のいろいろ 【地球を旅するピースボートスタッフがみる「世界」】マダガスカル・南アフリカ・ナミビアでの体験が「豊かさ」について考えるきっかけをくれた 【地球を旅するピースボートスタッフがみる「世界」】シリーズ 「地球一周の船旅」を出し […] 続きを読む
地球一周の長さは何キロ?徒歩で地球一周すると何日かかる? 更新日:2021-03-16 公開日:2021-03-05 ピーセンLife世界のいろいろ こんにちは。地球一周クルーズピースボートスタッフの野々村修平です。最近は海外の空気に触れられる機会が一気に減ってしまいました。しかし海外旅行が再開することをじっと待つのではなく、先に予定を立て目標を持つことにより、今の億 […] 続きを読む
春は世界一周のベストシーズン!桜の季節に旅に出よう 公開日:2021-02-26 ピーセンLife世界のいろいろ ピースボート地球一周の船旅、ヨーロッパを堪能するなら春クルーズ! こんにちは。ピースボートの富岡あゆみです。 ピースボート は春・夏・冬と年に3回の地球一周の船旅を計画しています。説明会などでも、どの時期がおすすめですか […] 続きを読む
タヒチとサモアでごはんを作りながら環境問題を考えてみた 更新日:2021-06-11 公開日:2020-12-04 ピーセンLife世界のいろいろ 【地球を旅するピースボートスタッフがみる「世界」】ポリネシアの自然と共存するゆたかな暮らし 【地球を旅するピースボートスタッフがみる「世界」】シリーズ 「地球一周の船旅」を出し続けることで地球を楽しみ、世界中の人々と出会 […] 続きを読む
知られざる世界、ラテンアメリカとカリブ海の国々 後編 公開日:2020-11-24 ピーセンLife世界のいろいろ 【地球を旅するピースボートスタッフがみる「世界」】地球の裏側で紡がれる軌跡 【地球を旅するピースボートスタッフがみる「世界」】シリーズ 「地球一周の船旅」を出し続けることで地球を楽しみ、世界中の人々と出会い、文化・歴史を […] 続きを読む
知られざる世界、ラテンアメリカとカリブ海の国々 前編 更新日:2020-11-24 公開日:2020-11-20 ピーセンLife世界のいろいろ 【地球を旅するピースボートスタッフがみる「世界」】地球の裏側で紡がれる軌跡 【地球を旅するピースボートスタッフがみる「世界」】シリーズ 「地球一周の船旅」を出し続けることで地球を楽しみ、世界中の人々と出会い、文化・歴史を […] 続きを読む
切った後ゴミになるはずだった髪の毛が誰かの笑顔を作る、そんな素敵な仕組み 更新日:2020-11-01 公開日:2020-10-09 ピーセンLife世界のいろいろ 【SDGsとピースボートとわたし】髪を失った子どもたちのためのヘアドネーション/南アフリカのスラムに暮らす子どもたちへ届けるカメラ 【SDGsとピースボートとわたし】シリーズ ピースボートは、国連との特別協議資格を持つN […] 続きを読む
台湾と日本の関係 知っていますか? 更新日:2020-11-01 公開日:2020-10-02 ピーセンLife世界のいろいろ 【地球を旅するピースボートスタッフがみる「世界」】台湾を旅する日本人にこそ知ってほしいこと 【地球を旅するピースボートスタッフがみる「世界」】シリーズ 「地球一周の船旅」を出し続けることで地球を楽しみ、世界中の人々と出会 […] 続きを読む
SDGsのロゴを掲げ地球を旅する、私たちの役割 更新日:2020-11-01 公開日:2020-08-14 ピーセンLife世界のいろいろ 【地球を旅するピースボートスタッフがみる「世界」】オイスターが環境と平和と戦争と核兵器について滔々と考えてみた 【地球を旅するピースボートスタッフがみる「世界」】シリーズ 「地球一周の船旅」を出し続けることで地球を楽しみ […] 続きを読む
二度と過ちを犯さないために加害の歴史と向き合うドイツの試み 後編 公開日:2020-07-15 その他(プロジェクト)ピーセンLife世界とつながる世界のいろいろ 負の世界遺産「アウシュヴィッツ強制収容所」をおとずれるピースボートのツアーに参加して平和について考えました。 こんにちは。ピースボートスタッフの村上佑理です。前回に引き続き、アウシュヴィッツ強制収容所をおとずれるツアーで […] 続きを読む
二度と過ちを犯さないために加害の歴史と向き合うドイツの試み 前編 更新日:2020-07-15 公開日:2020-07-06 その他(プロジェクト)ピースボートのあれこれピーセンLife世界とつながる世界のいろいろ 負の世界遺産「アウシュヴィッツ強制収容所」をおとずれるピースボートのツアーに参加して平和について考えました。 こんにちは。ピースボートスタッフの村上佑理です。今年は、第二次世界大戦の終結から75年目にあたります。それにあ […] 続きを読む
世界を学ぶ、世界を楽しむ、世界に想いをはせる7冊 更新日:2021-04-24 公開日:2020-06-18 ピーセンLife世界のいろいろ 読書で脳内探求の旅をたのしみましょ。 こんにちは。ピースボートスタッフの森田幸子です。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大にともない、ピースボートセンターは閉局していました […] 続きを読む
もう1つの「世界一幸せな国」デンマークの教育 更新日:2020-06-18 公開日:2020-06-12 ピーセンLife世界のいろいろ 人生を豊かにするためのギャップイヤーをピースボートの地球一周ですごしてみませんか? こんにちは、ピースボートスタッフの村上佑理 です。今日は、私が地球一周した中でもっとも心に残ったデンマークの社会制度を紹介したいと思いま […] 続きを読む
歴史を学ぶことで旅はより楽しくなる 更新日:2020-05-22 公開日:2020-05-21 ピーセンLife世界のいろいろ 地球一周に出る前だからこそ、より感動できる旅の予習をしませんか? こんにちは!ピースボートスタッフの田中麻衣花です。実は私のスタッフ紹介の記事はまだ出ていないので、ここで初めましての方もいらっしゃるかと思います。今度この […] 続きを読む