ポスターを貼って仲間と楽しく地球一周をめざそう

はじめまして!現在 ピースボートセンターおおさか でボランティアスタッフをしている「すのんちゅ」です!

今年の夏に出航する ピースボート地球一周の船旅 Voyage118 の乗船を目指しています。

「すのんちゅ」はピースボートセンターで付けてもらったあだ名ですが、私はこの3年間北海道の雪山に通うくらい、雪とスノーボードを愛しています。

そこから海人(うみんちゅ)の真似をしてsnow人(すのんちゅ)です。今年の冬も北海道の雪山に住めるように計画中です。

今回は私がやっているピースボートのポスター貼り活動についてご紹介します。

ポスターを貼ることで地球一周が近くなる

みなさん、街でこちらの地球一周のポスターを見たことがありますか?

実はこのポスターは、私たちボランティアスタッフが一軒一軒お店に交渉して貼らせていただいているのです。

そして、ボランティアスタッフは貼った件数や枚数に応じて地球一周の船賃の割引きをしてもらえます。

少しだけでも割引きを貯めて乗る人もいますし、船賃全額分の割引を受けて乗る人もいます。

私自身もこのポスター貼りで全額分割引きができることが、地球一周を目指すきっかけになりました。

お店に貼らせていただいている時に1番多い質問は「何枚貼ったら船に乗れるの?」なんですが、3軒1,000円分の割引になります。

おおよそ5,000~6,000枚貼ると地球一周に全額分割引きで乗ることができます。

私自身現在、120万円程貯まりました。あと少しです!

去年の11月頃に約1ヶ月ポスター貼りをしていましたが、それからは来られず再開したのが今年の5月のため、約3ヶ月で全額割引きが達成できそうです。

私は仕事を辞めて週6でピースボートセンターに通いましたが、学生や社会人で休みの日にコツコツ活動をする人たちもいて、自分に合ったペースで貼ることができますよ。

こちらの写真は、ポスター貼り仲間が6月に全額達成した時の写真です!みんなで喜びを分かち合ったとても感動的な瞬間でした。

仲間がいるから頑張れるピースボートのキャラバン

そして、最近私は初めてキャラバンに参加しました。

キャラバンとは、普段大阪からはなかなか行けない遠方に泊まり込みでポスターを貼りに行くことです。いわゆる「ポスター貼り合宿」です。

今回は、和歌山に1泊2日9人の大所帯で向かいました。出発前にみんなで集合写真を撮り気合を入れます。

和歌山市内から南は白浜まで、様々な地域に貼りに行きました。

現地ではそれぞれのエリアに分かれてポスターを貼りますが、近くで仲間たちががむしゃらに頑張っていると思うと、私も自然とアドレナリンが出て頑張れます。

暑い中のポスター貼りは大変なはずですが、仲間たちと支え合ったり、貼らせていただいたお店の方からの優しいエールに励まされ、癖になる楽しさがあります。

実際に1日目は11:30〜23:30まで貼り、1日で約4万円分の割引きを貯めることができました。キャラバンでなければここまで絶対頑張れませんでした。

貼り終わったら、みんなで合流してご飯を食べました。みんなでワイワイ話しながらご飯を食べられたことが大きなパワーになり、2日目を迎えることができました。

そして2日目は田辺市に行きました。白浜もすぐ近くで、海も山もあり自然豊かでゆっくりとした時間が流れるようなとても素敵な町でした。

ポスター貼りをしていると普段行けないところに行くことができるので、ちょっとした観光を味わえるところもポイントです。地域の方もみなさん優しくて大好きな町になりました。

これからポスター貼りを始める仲間も応援したい

ポスター貼り活動をしてみたいけど、難しそう…と思っている人もいるかもしれませんが、安心してください。

初めは、すでに活動しているボランティアスタッフから選ばれたベテランと一緒に、ポスターを貼りながら丁寧にやり方を教えてもらえます。

私自身、初心者講習を受ける側だった際に教えてくださったベテランの優しさと頼もしさを忘れたことがありません。きっとベテランの存在が大きいと思っている人は私以外に沢山居ると思います。

そして、私もそんな存在になりたいと思って現在ベテランをやっています。

実際に教える時に意識していることは、一人一人に合わせたフォローをすることです。得意なことや苦手なことは、それぞれ違ってくるのでその人にとって1番必要としていることは何か考えて行動するようにしています。

1日一緒に行動をする中でも相手の成長が見えるのでそれが1番のやりがいです。そしてこれから一人立ちをしてからも応援し続けたいと思うことができます。

また、初心者講習中にコミュニケーションを積極的に取り、少しでも楽しく気を使わず一緒に楽しめたらいいなと思いながら行っています。

写真は、初心者講習で行ったお店でご飯を食べているところです。普段出会わない美味しいご飯屋さんに出会えるのも楽しみの一つです。この日は、二人で大阪名物串カツを美味しくいただきました。

一緒に地球一周を目指しましょう!

ピースボートセンターには、いろんな人生を歩んできた人がいます。そして、いろんな夢を持った人がいます。

私もここに来るといろんな発見があり、毎回刺激を貰います。そして前向きでエネルギーがあり心優しい人たちが作るこの空間はとても居心地が良いです。

ピースボートに乗ろうか迷っていた頃がびっくりするほど、今の選択をして良かったと心から思えます。

みなさんもボランティア活動をして是非一緒に地球一周を目指しましょう。

いつでもお待ちしてます。

 

文:すのんちゅ  編集:森田幸子