想いをつなぐ〜UPA国際協力プロジェクトってなぁに?〜

UPAプロジェクトって??

ピースボートは、地球一周の船旅を通して世界各国でさまざまなプロジェクトを行っています。
そんな数あるプロジェクトの中でも、ピースボート設立以来(今年で33年目!)毎年行われている、歴史あるUPA国際協力プロジェクト(通称:UPA)を紹介します!

UPAは「United People’s Alliance」の略。直訳するなら「人々の連合」となります。

UPAをひとことで言うと、日本で使わなくなったモノを集め、地球一周の旅に出る船に乗せて、自分たちの手で現地に届ける活動。
これまでに、楽器やスポーツ用品、大きなものでは自転車、車いす、ひな人形セット・・・

さらに大きなものでは、救急車を届けたことも!
船という大きな輸送手段を使うことで、飛行機では届けられない大きなものも届けられるのです。

そんなUPAの活動ですが、集めるモノも行く先々や渡す人によって毎回さまざま。必要としているものを必要としている人たちへ届ける、そしてただ与えるだけではなく、その後も自立して生活できるような支援を行なっています。

日本でモノが集められ、現地に届くまでの流れを大公開しちゃいます!

日本から現地に支援物資が届くまで・・・

step1.調査

すべての国で支援物資を必要としているわけではないので、専門部署のスタッフが、ピースボートで訪れる地域や団体などで必要としている物が何かを調査します。

step2.支援物資を集める

ボランティアスタッフから友人や親戚、知り合いへの呼びかけ、また学校や団体への協力依頼、企業協賛などをいただき、クルーズ出発までに支援物資を募集します。

学校や団体へは、ボランティアスタッフの方たちが電話をかけて協力をお願いしたりしています。

step3.仕分け作業

クルーズの出発が近づくと、全国のピースボートセンターに集まった支援物資が全て東京のピースボートセンターに集約されます。集まった支援物資は、東京のセンターでボランティアスタッフの手を借りてカテゴリーごとに分けられ箱詰めされます。

img_4378

step4.船へ積み込む

いよいよクルーズ出航直前!

段ボールに詰められた支援物資は、センターからトラックへ、トラックから船へと積み込まれていきます。

img_6980

自転車も積み込みました!
クルーズによっては自転車を届けたことも!
港に着くまで船内に保管
港に着くまで船内に保管します

step5.寄港前に仕分け

港で下ろす前に、手で持って行けるようにさらに小さな袋に仕分けします。

 

step6.現地の人たちに手渡し!

集められた支援物資は、日本から海を渡り世界中の人々へ、人から人の手を介して届けられます。

img_4730

img_6985

イースター島に自転車を届けました!うしろに一応モアイが写っています!笑

 

UPAは『想いをつなぐ』プロジェクト!

こうやって見ると、たくさんの人が関わり、遠い国へと繋がっているのを感じませんか?

手渡したときの弾けるような笑顔。

顔と顔が見える支援がUPAプロジェクトの醍醐味です。

ちょっと長くなりそうなので、このプロジェクトに関わって「想いをつなぐ」と感じた、その真意はまた次回お伝えします!

 

※上記活動に関わることでボランティアスタッフ割引も貯められます☆

 

peaceboat*Rei