
Welcome back to Osaka!!
2016年12月、ピースボート第93回クルーズが出航し、大阪から3人のスタッフが乗船していきました。 それに伴い、1月から新しいスタッフが大阪にやってきました! そんな”NEW face”の紹介企画が1月11日に行われました。
まずは昨年の11月末に帰国した92回クルーズから帰ってきたこの2人!!
木村希望(SAN)
和田有紀(ちっぷ)
そして半年ぶりに大阪に帰ってきたこの人!!
安藤風斗(ウィング)
実は3人とも大阪にはゆかりのあるメンバー。半年前までは大阪で勤務していたこともあり、「ようこそ大阪へ!」ではなく「おかえりなさい!」という気持ちでこの3人を迎え入れています。
とは言え、3人のことを知らないボランティアスタッフの方も多いので、そんな3人の素顔を暴くべく…紹介企画を行いました。
船に乗ったきっかけ、そして今思うこと・・・
現在はスタッフとして働いている3人ですが、もともとはピースボートに参加者として乗船しています。
- 乗船したきっかけは?
- ピースボート乗ってどうだった?
- スタッフになった今想うこと…
それぞれには写真とともにお題が与えられ、セキララに想いを語る3人。
バリバリの社会人として働きながら、20代後半という年齢でふと立ち止まり、居酒屋で同僚が見つけたピースボートのポスターに導かれるようにクルーズを目指すことになったSAN。
高校卒業後、進学という選択肢を選ばず海外への自分の関心を突き詰めた結果、留学やワーホリなどの数ある選択肢の中からピースボートを選んだちっぷ。
大学に進学するも、通い続けることに疑問を持ち退学。バイトに明け暮れる日々の中、海外への興味からなんとなく行ったピースボートの説明会を機に地球一周することになったウィング。
3人がピースボートにいきついたきっかけ、経緯はさまざま。また、参加者として乗船した船での経験も3人いれば3通り。1000人乗れば1000通りあるのがピースボートのおもしろいところ。
スタッフとして参加者とは違った視点で「船を出す」意義を日々感じながら、ここ大阪のピースボートセンターをより「おもしろい」場所にするための意気込みを語ってくれました!
これからもこの3人を含めた大阪のスタッフをよろしくお願いします(^^)
おまけ*本日の夜ご飯はリゾット&まかないパスタ
過去乗船者であるビーノが、おいしいリゾット&パスタを作りに来てくれました!過去乗船者が気軽に遊びに来てもらえる、そんな空間も大阪ならでは♪ビーノありがとう(^δ^)
Peaceboat**Rei