街中でよく見かけるカラフルなリングのマークの意味を知っていますか?
最近街中でもこちらのマークよく見かけませんか?スーツを着ている人の襟元や、電車やバスのつり広告、スーパー、雑貨屋さんやカフェで見かけたことがあるかもしれません。見たことあるけど何のマークかはよくわからない、という人もいるのではないでしょうか?
実はピースボートで現在使用中の客船オーシャンドリーム号の船体にもこのマークがペイントされているんです!これはSDGsのロゴマークです。
ではSDGs(エス・ディー・ジーズ) ってなんでしょうか?
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」 の略で、2015年9月の「国連持続可能な開発サミット」で採択され、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
SDGsがめざす17の目標
SDGsは誰ひとり取り残さないことを目指し、先進国と途上国が一丸となって達成すべき目標で構成されているのが特徴です。
17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。 17の目標は、世界共通で誰もがわかりやすいようにカラフルなアイコンで表されています。17の目標をひとつずつ見ていきましょう。
①貧困をなくそう
あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ
②飢餓をゼロに
飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する
③すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢のすべての人の健康的な生活を確保し、福祉を推進する
④質の高い教育をみんなに
すべての人に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
⑤ジェンダー平等を実現しよう
ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る
⑥安全な水とトイレを世界中に
すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する
⑦エネルギーをみんなにそしてクリーンに
すべての人々に手頃で信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへアクセスを確保する
⑧働きがいも経済成長も
すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する
⑨産業と技術革新の基盤をつくろう
強靱なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業を推進するとともに、技術革新の拡大を図る
⑩人や国の不平等をなくそう
国内および国家間の格差を是正する
⑪住み続けられるまちづくりを
都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靱かつ持続可能にする
⑫つくる責任、つかう責任
持続可能な消費と生産のパターンを確保する
⑬気候変動に具体的な対策を
気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る
⑭海の豊かさを守ろう
海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する
⑮陸の豊かさも守ろう
陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る
⑯平和と構成をすべての人に
持続可能な開発に向けて平和で包摂的な社会を推進し、全ての人に司法へのアクセスを提供するとともに、あらゆるレベルにおいての効果的で責任ある包摂的な制度を構築する
⑰パートナーシップで目標を達成しよう
持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する。
持続可能な社会のために自分にできることをはじめよう
いかがでしょうか?どの目標が気になりますか?そしてその目標のために自分ができることは何でしょうか?
これらの目標は、それぞれ更に細かくターゲットと呼ばれる達成基準が設定されていて、全て合わせると169のターゲットがあります。ここでは多すぎるので割愛しますが、まずは自分が気になる目標のターゲットから調べてみてください♪
ちなみに、私が一番興味のあるのは、12番の『つくる責任、つかう責任』という目標です。日々の生活に直結していて、自分の選択で少しずつ変えていけると思うから。
たとえば12番の目標のターゲットのひとつに「2030年までに小売り・消費レベルにおける世界全体の一人当たりの食料廃棄を半減させ、収穫後損失などの精算・サプライチェーンにおける食品ロスを減少させる」というものがあります。
私が毎日している〈食べる〉という行為ひとつ取っても、何をどこでどのように食べるのかも選択の連続。食べ残しをしないために何を選ぶのか。ちょっとした心がけが毎日の積み重ねになると大きく変わってくると思います。
わたしの選択は世界とつながっている
実はちょっと意識するだけで、持続可能な社会のためにできることはたくさんあります。SDGsのロゴが丸い輪で表されているように、ゴール・ターゲットは相互につながり、関係しています。一つの課題への取り組みが他の課題へも影響しているということです。自分の選択が世界の様々な課題を解決することに繋がっていきます。
いきなり全てを完璧にすることは難しいけど、少しずつでも変えていくことが大事。できることから始めていきませんか??
ピースボートでも、SDGsの達成を目指すさまざまなプロジェクトに取り組んでいます。下のリンクからぜひ見てみてください!
ピースボートスタッフ 神野景子